しゃどばラダー日記0701 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 投稿者: らだおらだ - 7月 01, 2016 ようやくB3です。 この時間のかかりっぷりでAまで今週で行けるのか怪しいですが頑張ります。 デッキレシピです。 疾走ビショップ、使ってみるといい感じに馴染むので、勝率がここ最近では一番良いです。 神域の守護者がないのでスネークビショップを代替にしたら、良い感じに止めてくれるので気に入ってます。 冥府エルフ、ヴァンパイアコントロールに対してどう動くのか考えつつ、 明日のメタも同じであることを祈ってます。A目指して頑張ります。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
2016/08/09[Diary]GP_Chiba 投稿者: 空洞 - 8月 09, 2016 こんにちは、空洞です。 たまには雑記でも。 ▼GP千葉 結論から入りますが、GP千葉は不参加になると思います。 楽しみにしていただけに、非常に残念です。 不参加を決めた理由は、言うまでもなく散々話題に上がっている通りです。 グランプリ・千葉2016(レガシー)特設ページ公開 学生の参加費無料にネット上で賛否両論 | イゼ速。:Izzet MTG News Flash http://www.izzetmtgnews.com/archives/23882 お金に関わることなので、シビアな話題であるとは思いますが、実際にお金を出しているのは、非学生側なのに、主催側が「学生の参加費無料にします!」って言っているのは、流石になんだかなあという感じですね。実際は、主催側がかなり学生分の金額を負担しているのかもしれませんが、参加費が普段よりもかなり高額になってしまっていることも相まって、素直に受け取れません(少なくとも僕は)。 高い金額を出す分、真面目に調整をして、同じように真面目に調整をしてきた相手と濃厚な対戦をできる。そういうGP千葉を楽しみにしていたので、無料で参加している人が多くなることで、ゲームの質も下がってしまうのではないかという懸念も大きいです。この懸念は、あくまで懸念でしか無いため、「無料で参加する学生だって、真面目に調整してくるよ」と言われてしまうと、何も言い返せないんですが。基本土地60枚を握りしめて、参加特典をゲット、軽食を食べてのんびり帰るような学生がどのくらい出てくるのか楽しみです。基本土地じゃなくてスタンダードのデッキ持っていければ、事故った相手を倒すくらいできるかもしれません。 9-table: 2016/03/31[MTG]Legacy_Start http://9-table.blogspot.jp/2016/03/20160331mtglegacystart.html とはいえ、既に言ってどうにかなるものでは無い段階へ来てしまっているので、僕たちは素直に去るのみです。以前書いたレガシー始めましたの記事から、仲間内でわいわい楽しんでやって来ましたが、来年のレガシーGPが無いこともあり、僕自身はもちろん、チームメンバーのモチベーションも一気に地の底です。 唯唯、残念です。 続きを読む
2016/11/03[MTG]Team_3format 投稿者: 空洞 - 11月 03, 2016 おはようございます、空洞です。 総合フォーマット杯に、長男レガシー、次男スタン、三男モダンで参加してきました。 ▼Result @hrry 12:00 R1 Jund 2-0, Team Lose R2 Manaless Dredge 2-1, Team Win R3 UW Eldrazi 0-2, Team Lose R4 Bye R5 BUG Cascade, Team Draw Total 3-2, Team 2-2-1 ▼Comment R1 Jund 2-0 1) 《虚空の杯/Chalice of the Void》(X=1)で《罰する火/Punishing Fire》連打されながらも耐えて《現実を砕くもの/Reality Smasher》が走って勝ち 2) 《難題の予見者/Thought-Knot Seer》で《冒涜の悪魔/Desecration Demon》を抜いたら、それキープだったようで相手が止まって《現実を砕くもの/Reality Smasher》が登場して勝ち R2 Manaless Dredge 2-1 1) ゲーム開始前の《別館の大長/Chancellor of the Annex》が初見だったので意味分からないくらい焦り、隣りに座ってる三男からManaless Dredgeだよって言われて察し、《黄泉からの橋/Bridge from Below》2枚で負け 2) 《虚空の力線/Leyline of the Void》から《現実を砕くもの/Reality Smasher》で勝ち 3) 《虚空の力線/Leyline of the Void》から《梅澤の十手/Umezawa's Jitte》で勝ち R3 UW Eldrazi 0-2 1) 膠着後に《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》が《希望を溺れさせるもの/Drowner of Hope》をチカチカさせて負け 2) 2T《難題の予見者/Thought-Knot Seer》で《梅澤の十手/Umezawa's Jitte》と《封じ込める僧侶/Containment Priest》が見えて、「なんでこんなの取ってるんだろう?」って思いつつ《梅澤の十手/Umezawa's Jitte》をピッしたら《変... 続きを読む
[空洞][雑記]AD NAUSEAM Vol.2 投稿者: 空洞 - 8月 09, 2018 こんばんは、空洞です(・。・) 明日から、夏の祭典ですが....... ▼またまた、本が出ます! 東パ52b 点数で見たマナコスト AD NAUSEAM Vol.2 \500- 非常にカオスな雑誌になりましたが、全て編集長_doublebindの趣味です。 ▼僕はというと... ― 9tableを率いる名将は、 ピッチとレッドゾーンの境界で 一体何を見出したのか? 二つの次元を繋ぐ術が、今明らかになる。 というわけで、"キックオフの時間だ。"というコラムを書かせていただきました。 カードゲームの視点からフットボール戦術を解説してみよう、というテーマです。 残念ながら、当日はブースには居ませんが、ブースに居る売り子さんに 「空洞のファンです!」 とぜひお伝え下さい。 皆さんの声で、次回も呼んでもらえるかが決まります!...切実っ! Vol.1を超えるカオスっぷり、読み応え抜群です。 よろしくおねがいします。 おしまい(・。・) 続きを読む
コメント
コメントを投稿